2013年7月21日未明。古い友人である伊藤秀明氏が旅立っていきました。
9月3日のお別れ会に参列の折も直ぐには納得できず、身内の方のお話を聞いて少しずつ理解した次第。
銀英社の浜松氏には多大なご足労をかけて頂き感謝のしようもありません。
伊藤秀明氏とは北海道の同じ高校でオタク活動をしていた長いつき合いで、東京では所沢、椎名町、お茶の水と彼の居場所で
同じ釜の飯を食いアニメの塗料にまみれた生活を送ったりしました。
7月20日の夜、妹さんが彼の自宅を尋ねた時は、変わった様子がなく元気だったそうです。
ケダマン(ケッダーマンではなく、昔はケダマンでした) はビデオのチェックをしていたようです。 (小牧氏談)
彼は心臓に異常があったようですが、病院に行くこともせず、診察券もなかったそうです。
おそらく午前4時くらいに、急な心筋梗塞で倒れそのまま還らぬ人になってしまったとのこと。
警察が彼を引き取り、彼のお兄さんが駆けつけたのは27日のことでした。
身元不明人としてDNA鑑定を要請されたのですが、歯医者の診察券が見つかり、そこから身元が証明されたとのことです。
医者であるお兄さんのお話によると心臓に穴があいていたらしいです。
彼のお骨は7月末に札幌の実家に運ばれました。
出版関係はお盆進行などで多忙を極めていたため、9月3日にお別れ会が開かれたわけです。
当日は関係者の方々が多数出席され、故人を偲びました。
会場にはケダマンの足跡を示すものが展示されていましたが、初期のものが多かったようです。
ファンロードのオープニングアニメとかランデブーのセル画とかです。
個人的にはサンダーバードのグッズで送り出してあげたい気持ちでしたが、物品の整理が追いつかないのだろうということがうかがい知れました。
なぜか高校時代のアルバムがありましたが、なつかしい写真でした。
手塚先生のサインも置いてありました。、これは札幌でいただいたもので、この時も彼と一緒でした。
旧ヤマトで森雪役だった麻上さんもかけつけてくださいました。
ケダマンは彼女のファンでこだぬき会の会報を出してましたからね。
弔電では海外のサンダーバード関係者から功績をたたえるものがいくつもあり、改めて彼の仕事の大きさを知ることになりました。
参列された方々はこの世界では知られた方ばかりで、お名前は伏せさせていただきますが、人脈の広さをうかがわせるものでした。
buchiさんが言ってました。
「もう少し頑張って2199を最後まで見て欲しかった」と。
本当に、本当にそのとおりですよ。
セル画を中心とした彼の作品展示はまともに撮る事ができませんでしたが、私の精神も動揺していたのでしょう。
会場前方のプロジェクターでは彼の生前の作品やテレビの取材を受けたときの様子が流されていました。
会場に松本零士先生の色紙が届けられ、彼の写真の横に飾られました。
残念ですが、あまり似ていません。というか誰でしょうか。
先生に心からのお礼と敬意を表します。
また生まれ変わって再会しようと書かれてあります。
本当にそうであればすばらしいことです。そう信じることにしましょう。
思い返せば何もかも懐かしいことばかりです。
高校の時は、かなり濃いオタク仲間で話題はアニメーションと特撮でした。
彼とはクラスが違ったため、接点はなかったのですが、宇宙戦艦ヤマトが全てを変えました。
アニメ東映の劇場アニメの話題が多く、特にホルスの大冒険は彼のお気に入りでした。
仲間と一緒に札幌の東映支社を訪問し、劇場アニメの保存用セルをお土産にいただいてきたこともあります。
アニメグッズを集め始めたのもこの頃からでしょう。
ヤマトのミニカードだのロボットアニメの超合金だのはいいとしても、時には首をかしげるようなグッズも集めていました。
高校を出ると彼は東京に出て、東京デザイナー学院に通い始めました。
住んだは所沢で、マックでバイトもしてました。
部屋はマンガだらけで、ほとんど寝ずになにかしていたようです。
風呂を沸かしっぱなしで居眠りをしたため、恐ろしいことに浴槽がグニャグニャになってました。
彼はこの頃OUTにイラストを描いていましたが、私も引きずり込まれて彼のセル画の背景を描いてました。
その後、椎名町に引っ越した彼はバイトでセルの色塗りをしてました。
シャフトから提供されたアニメカラーと1週間分のセル画が山積みで、締め切り間際は地獄のようでした。
シャーペンでトレスされた日本アニメーションの細かいセルの色塗りを手伝ったりしました。
ランデブーのイラストを描いていたのもこの頃でしたか。
ここでヤマトの背景のスターシャを描いた記憶があります。
彼が後楽園に引っ越してからは私も銀英社にどっぷりでした。
まだファンロードが出る前でしたか。
ラポートで出していたアニメの絵はがきやポスターのセルを彼が描き、私が背景を手伝ってました。
小学館のテレビくんとか、ロマンアルバムの起こし絵の仕事が多かったですね。
16ミリのフィルムから複写すると画像が荒いですから、新たに書き起こすわけです。
この頃は毎日徹夜状態で、何をやっても楽しかった時期でした。
ダイコンフィルムに対抗してファンロードのプロモを作ったのも彼の部屋でした。
彼の部屋はアニメと特撮の資料と商品が蓄積されてすごいことになっていきました。
彼の身体は主に「謎の円盤UFO」と「サンダーバード」そして「宇宙戦艦ヤマト」でできていましたが、
「未来少年コナン」と「ガッチャマン」、サンライズ系のアニメもお気に入りでしたね。
その後、私の方も何かと忙しくはなりましたが、1年に2回くらいは会っていたような感じでした。
ただ、この2、3年はご無沙汰していたのが何とも悔しいかぎりです。
世の中がアナログからデジタルに移行していくとともに、職人だった彼の仕事も変化していったのでしょう。
我々はアナログの中で幸せな時間を送っていたのでしょう。
トレス台やアニメ塗料やポスカラにまみれていたあの時代を思い出すたびに
「なにもかもみななつかしい」という台詞をつぶやくのです。
TOPに戻る
|