TOP  創 作  小 説  イラスト  写 真  特 設  資料室  LINK  管理人
雑感いろいろ 8

 「円盤投げの謎」 2011.09.24

 先日、国立西洋美術館で「古代ギリシャ展」を見てきた。
 目玉はミュロンの「円盤投げ」である。
 ミュロン(前480?〜445)の作品はこの「円盤投げ」と「ミノタウロス」くらいしか残されていないが、
 静的な彫像が多い古代ギリシャにおいて例外的に動的な作品を残したことで知られている。

   
 ミュロンの「円盤投げ」  ミュロン作 「ミノタウロス」

 ギリシャ美術は時代によってアルカイック期、クラシック期、そしてヘレニズム期と進むが、
 その円熟期にみられるのは「絶対的な肉体美」と称される。
 それについては異論はない。
 なにしろ彼らはその後期において、感情を公の場で表すことは野蛮なことだという社会意識を彫像にまで求めた。
 公の場に飾られるもの、何千年も残るものにふざけたものは許さない。
 その哲学的にきまじめな意識がバランスと緻密さを昇華させ、彫刻を遙かな高みへと押し上げたのだ。
 前146年、ギリシャはローマの属州となったが、ローマ人たちはギリシャの哲学、美術に魅了された。
 ローマはギリシャを滅ぼしたが、ギリシャの文化はローマを飲み込んだとはよく言われることである。
 ローマの権力者はギリシャの彫刻を模倣しては館を飾った。
 
 中でも「円盤投げ」(ディスコボロス)はとくに人気があったのだろう。
 オリジナルは青銅製であったが(現在は失われている)複製が多く作られ、現在27点が知られているそうである。

 
 (上はショップで買った海洋堂の複製品)
 
 大英博物館の大理石像はハドリアヌスの別荘から発掘されたもので、世界で最も美しい彫像の一つとされている。
 さて、今回の古代ギリシャ展では「円盤投げは」360度、ぐるりと周囲を回れるように展示してあったので、
 ワンワン鳴きながら3回ほど回ってみた。
 どの角度からでも絵になるすばらしい出来だった。
 まてよ。
 どの角度からでも絵になるということ自体がおかしいのではないか。
 よく見るとポーズが不自然なのである。
 小生はもちろん円盤投げなどやったことが・・・あるのである。
 現在の円盤は重さ2キロで、もちろん服を着て競技するのだが、このポーズだと左足が前に来なければおかしい。
 会場で並んで同じポーズをとってみた。(多分笑われたであろう)
 どう考えてもこれは無理な動作なのである。理屈に合わない。
 
 作者のミュロンにしてみてもそんなことは百も承知であっただろう。
 「完璧な人間のポーズ」と「完璧な美」の選択を迫られた時のミュロンの心中やいかに。
 彼は決断したのだろう。
 「完璧なポーズで創る彫刻家は多々あれど、このポーズで創ることができるのは自分だけだと。」
 それが破壊されずに後世に残り、幾多の複製品が作られたことこそ、彼の判断が正しかったことを証明しているのだろう。
 と、美術館から帰ってきて昨日までは小生もそう納得していた。

 しかし。
 完璧な描写にこだわり、感情まで封じ込めた古代ギリシャの彫刻家が、ディフォルメを容認するだろうか。
 ポリスの市民たちが納得するだろうか。
 どうも腑に落ちないのである。
 さらに「円盤投げ」にはもう一つの謎がある。
 それは首の角度である。
 ある解説には「複製するときに首の角度を間違えた」ともある。
 彫刻の複製でそれは許されることではないだろう・・・。
 そこで、いつくかの「円盤投げ」の彫像を並べて比較してみた。



 おそらく一番左のブロンズがオリジナルに近いと思われる。
 右が大英博物館のものである。
 これはどうしたことだろう。
 明らかに顔の位置だけでなく、ポージングもかなり変化している。
 小生は何度もポーズをとって確認してみた。

 すると、一つのことに気がついた。(以下、見てはいないが、おそらくどこかに同じ説があると思われる。)
 左の像は右腕も曲がっている。右足が出ている。
 これが自然であるのは手に持った円盤を転がすポーズなのである。
 そう、ボーリングのように。
 距離を競うのではなく、円盤を転がしたのではないか。
 ローマ時代、円盤を遠くに飛ばす競技と考えた彫刻職人たちはさぞかし困惑しただろう。
 それがこの変遷の謎ではないのだろうか。

 現在、競技に使われる円盤は投げやすく、飛距離が出るように上部が少し膨らんでいる。
 だいたい投てき競技には「やり投げ」も「砲丸投げ」も「ハンマー投げ」もあるではないか。
 (古代からあるのはやり投げくらいであろうが。)
 どうして円盤を投げなければならないのか。
 彫像の円盤は丸い板で、飛ばすのには無理がある。
 古代において、大きさも重さも同じで転がすことを目的とした石の球体の加工が難しいことであったことは想像できる。

 近代オリンピックがギリシャで開催されたとき、ギリシャの選手たちは「円盤投げ」の像をお手本にしたため、
 この競技をしたこともない国々の選手に惨敗したという。
 当然であろう。これは「円盤転がし」の像かもしれないのだから。

 ちなみに大英博物館の「円盤投げ」を見たとき、アウグストゥスの姿が浮かんだ。
 顔や雰囲気が似ているのであろうか。
 ローマ人はギリシャ美術の模倣ではなく、独自の解釈を入れてローマの美術を作り上げていったように思える。
 ローマの意志が込められた「円盤投げ」。
 ハドリアヌスはこの像に何を思ったのであろうか。



 TOPに戻る