|
|
1..惑星ユーナス
どこまでも続く青い海原。
ここは水と雲の世界だ。
惑星ユーナスは95%以上が海洋におおわれ、ところどころに小さな島が点在するだけの星だ。
人々は島に船舶港と宇宙港を築き、貿易と農業、漁業を営んでいた。
海洋惑星として過去にはリゾート事業が推進されたこともあったが、
この辺境に訪れる観光客は予想よりもが少なかったため、民間の計画は早々に打ち切られ、
現在は連邦が運営する保養施設がぽつんと建っているだけだ。
それでもこんな辺境の星がなんとかやっていけるのは水のおかげだった。
大地がないため、海は淡水である。
たまに外洋航行の宇宙船が冷却水と飲料水の補給のために立ち寄りることもある。
しかし、宇宙で使う水はほとんど循環使用されているため、補給水の売却益は大きくなかった。
この星の水は重水素の含有量が多く、核融合エンジン燃料としての用途があったのである。
ユーナス開発の当初からその利権を握って組織を大きくしたのがイマム・カンパニーだった。
島では化石燃料が産出されないため、農業や漁業のエネルギーにはバイオエタノールが使われていた。
そのバイオエタノール製造を独占していたのもイマム・カンパニーだ。
イマム・カンパニーは遺伝子組み換えによって油の果実が実る低灌木のパテントをとっていたため、
外部星系からの収益もそれなりにあげていた。
ユーナスは中堅の一企業によって小さな経済圏が形成されていた惑星だった。
この星の中心であるフェニ島には町が二つあった。
一つは宇宙船でやってきた観光客を相手にしたり、金持ちが住んでいるセントという町。
そして島の労働者が食料や生活品を買う市場を中心にしたテルルという町だ。
セントはどこ星にでもある普通の町だったが、テルルの家は木材と土を合わせて建てられていたため、
街並はまるで古代の風景か映画のセットのようにみすぼらしかった。
その日もテルルの町は湿気が高く、畑から飛んでくる砂埃と枯れ草の匂いを含んだ、
けだるい空気がたちこめていた。
陽は天頂にあり、市場が賑わう時間にはまだ早いが、それなりの人出があった。
所々しか舗装されていない狭い道を堅い植物の繊維で作った篭を手にした人々が行き交っている。
店のほとんどは海でとれた小魚を原料とした加工食品だ。
ユーナスの海には魚の種類が少なく、大きな魚がいなかった。
その他は缶詰屋と服や農機具を扱う雑貨屋しかなかった。
宇宙船で他の星系から運ばれてきた食料や装飾品はセントの金持ち専用のスーパーに行けば手に入るが、
庶民は年の瀬や祭の時に立ち寄るくらいで、普段の生活には縁がなかった。
その日、一人の青年が市場に向かっていた。
頭に黒いターバンを巻き、麻でできた洒落っ気のない服を何枚か重ねて軽い足取りで路地を歩きながら
彼は腰に下げた鎌をそっとなでた。
市場のはずれにある鍛冶屋に刃が欠けた鎌を打ち直してもらいに行くところだ。
市場の中にこの星唯一の占い小屋があった。
仮にも宇宙船の定期便がある星に占い小屋とは場違いではあるが、時代や地域を問わず、
科学的な情報だけでは納得できない人々は存在するのである。
恋愛や運勢といったファジーな悩み事や相談を聞いてくれる人物はどの時代でも必要だった。
「ちょっと。そこの若い人、フェイだろ。」
鎌をもった青年は名前を呼ばれて振り向いた。
また占い小屋の婆さんだ。
小さな町なので、市場に顔見知りは多い。
「なんだスー婆さんか、占ってもらう気も金もないぜ。」
スー婆さんはここ2,3日客が来ないもんで金がないんだろう。
そのまま店の前を通り過ぎたが、占い婆さんは後ろから追いかけて来た。
(今日はしつこいな。)
フェイは足を速めた。
自慢じゃないが俺の生活は最低だ。
最低なんだから、どんな占いをしてもらっても今より悪くなることはない。
だから俺にとって占いなんて全く、100%意味がないのだ。
鉄を叩く鍛冶屋の音が聞こえてきた。
今から頼めば夕方にはできるだろう。
それまで市場を一回りして、駄菓子屋にでも行こうか。
鉄を打つ音と、大きな動物が息をするときのようなフイゴの音がした。
鍛冶屋の周りの空気は熱がよどんでいるように息苦しかったが、
漂う金属臭をかぐと妙に心が騒ぐものがあった。
親方は一人で鉄を打っていた。
相方がいないということは、今日は大物がないのだろう。
無口な親方に鎌を見せて打ち直しを頼んでいる時、釜戸の影からスー婆さんが出てきた。
「フェイ。その左腕を見せておくれよ。
そうだ。鎌のお金は私が払うから、どうだい。」
フェイはひとつ息を吐いて婆さんを見た。
「冥土からトンハーが蘇って出てきたのかと思ったよ。
こんな貧乏人にかかわるとろくなことがないぜ。」
スー婆さんはうれしそうな顔をして近寄って来た。
「ここの鍛冶屋の親父には先週、いくらかの貸しがあるのさ。
どうせ支払いはいつになるかわからないから、それでお前さんの鎌の料金を帳消しにしてあげようってんだ。
いい話じゃないか。」
寡黙な親父は何も言わずに額に皺をよせていたが、そのうち鎌の刃を取り外す作業に取りかかり始めた。
「手を抜くんじゃないよ。」
スー婆さんにしてみればここらの親父でさえ、子ども扱いだ。
親父のぶつぶつという小さな声がなんとなくおかしかった。
そのフェイは背中を押されながらアジトに連行されていった。
スー婆さんの占い小屋は薄暗く、ランプの明かりと妙な香の匂いがたちこめていた。
この雰囲気で何人の人が騙されて丸め込まれたことか・・・
「なんか言ったかい。」
「神秘的でさぞかし占いがあたるんだろうと感心していたんだ。」
俺の言葉を全く耳を貸さず、婆さんは小さな茶碗に2人分のチャイを置くと、
おもむろに俺の左腕をつかんで引き寄せた。
フェイは下手な医者に血をとられた時のことを思い出して思わず身構えた。
「だいたい、ファンタジーの世界ではここで、宝がどうの、運命がどうのという展開になるんだが、
どうなんだい?スー婆さん。」
スー婆さんは手のひらから腕の付け根まで1分ほど見つめていたが、突然ブツブツいいながら立ち上がった。
「まあ、チャイを飲んでからだね。」
そう言うと婆さんはカーテンの後ろでお茶を入れて持ってくるとまた何処かへ姿を消した。
チャイは香辛料が強く、一口飲むと急に体が温まった。
占い小屋というのは変なところだ。
今時水晶球とかタロットカードでもないだろうに。
どこから探してきたのか、一通りのものは揃っている。
雰囲気作りに必要な小道具なのかも知れないが、データ端末の一つでもあったほうが、
よほど有益な情報が得られるというものだ。
というより、なければ商売にはならないだろう。
こんな小さな町で、商売をしていけるのは金持ち連中から定期的にふんだくっているに違いない。
今度そのこつを聞いてみるとするか。
スー婆さんは戻ってくると再び俺の左腕を見た。
そこには小さな文字のようなものがうっすらと浮き出ていた。
そのアザことは以前から知っている。
激しい運動をした後には比較的はっきりと出るが、痛みがあるわけでじゃないので気にもしていなかった。
「婆さん、チャイにアルコールを入れたな。」
「ちょっとだよ。」
そういいながら婆さんはデジカメを取り出した。
「婆の頼みだよ。研究の資料として1枚写真をとらしてな。な。」
婆さんは俺の返事を待たずに何枚も写真を撮った。
「で、どうなんだよ。」
婆さんは職業がらポーカーフェイスは得意技だったが、今日は心臓が早鐘のように高鳴っていた。
「医者といっしょだよ。データを調べるのに1週間くらいかかるねぇ。」
「なんか意味があるのか?このアザに。」
スー婆さんは額に汗を浮かべていたが、
人を疑うことを知らないフェイは婆さんの不振な様子にも気がつかなかった。
「まあね。珍しいアザだよ。
もしかするとこれは数十億人に一人という珍しいものかもしれないね。
昔、中央情報局の文献で読んだことがある。
これは神様がつくったもんだ。」
フェイは半分あきれて自分の腕のアザを見た。
「中央情報局の文献と神様がどんな関係なんだよ。」
スー婆さんはカメラを大事そうに握りしめたまま言った。
「1週間後においで。もし珍しいものだったら研究に協力してくれたお礼にお金をあげるから。」
薄暗い占い小屋から外に出ると目がちかちかした。
昼間っから酒が入ったチャイを飲むはめになってしまった。
まあその代わり、鎌の直し賃がただになったのだから、妹に駄菓子の一つも買って帰れるだろう。
わずかではあったが、彼は自由に使えるお金が手に入ってうれしかった。
2.タットの秘宝
夕方、スー婆さんはセントの町に向かっていた。
目的はイマム・カンパニーの社長、テンダとの面会だ。
イマム・カンパニーの本社ビルは宇宙港の敷地に隣接して建っているが、
社長であるテンダは高級住宅地の1等地の高台に地味な屋敷をかまえていた。
テンダはある程度の富を築いていたが、どちらかといえば良心的な人間であり、
他人から恨まれるようなことはなかった。
彼は普段から他の星系に出かけていることが多く、自宅には月に2度ほど戻ってくるだけだった。
テンダの屋敷には警備員の姿どころか、防犯システムさえなかった。
スー婆さんは、それなりの装飾が施された明るい応接室に通された。
婆さんがこの部屋に来たのは3度目であったが、いつも薄暗い占い小屋で生活をしている彼女にとっては
居心地がいいところとはいえなった。
それでも壁に掛けられた絵を眺めながら、本物の紅茶を少し口にすると
婆さんの息は少し落ち着いてきた。
陽が落ちて間もないこの時間、夕食前のテンダは気分が悪かったがそれを顔に出さずに
いつもの作り笑いであらわれた。
今日は珍しく息子のヒッテと一緒だ。
ヒッテは20光年離れた大都市にある大学に留学していて、昨日帰省したばかりだった。
テンダがドアを開けるとすぐ、スー婆さんは立ち上がって話しを始めた。
「旦那様、見つかったんですよ。例のタットの遺伝子を持った者が。」
テンダは手を振って座ることをうながしてから、シンプルなデザインの椅子に腰掛けた。
「今度は本当です。間違いありませんよ。写真もあります。」
テンダのとなりに座ったヒッテが興味を示した。
「タットか。あれは子どもの絵本の話だろう。」
「スーさん。わしは余興には興味がないが、伝説の中に真実が埋もれていることがあると信じている。
荒唐無稽な話だが、息子は初めて聞く話だし、かいつまんで話してくれないか。」
タットの伝説はよく知られたおとぎ話である。
現在、広く宇宙で生活している人類は、遙かな過去に先史文明を作ったファザーといわれる知的生命体が
創造した人工生命体の子孫だといわれている。
ファザーはその人工生命体のDNAに100年に一人だけ特別な体構造を持った人間が生まれるように
プログラミングしたという言い伝えがあった。
それはその人間が一つのインターフェイスであり、指定されたいくつかのアプリケーションをインストールする
ことでプログラムが起動するというものだ。
人間本体にプログラムを実行する力はなく、どこかに設置されたマザーコンピュータにアクセスをする
システムになっている。
インターフェイスを持った人間にはアプリケーションの位置を示すマップが体のどこかにアザとなって現れる。
それに気づかずに一生を送る人間がほとんどであるが、
アプリケーションは回収が困難な場所に設置されていることが多く、
一人の人間がその寿命の中で全てをインストールできる可能性は極めて少ない。
伝説では一つの惑星の中で4つのアプリを全て回収してプログラムを発動させたのは英雄と呼ばれたタット、
ただ一人である。
タットの場合は運がよかっただけで通常、アプリは4つの惑星に分散されているという。
最近では200年前にアプリを2つまでインストールした者がいたという噂が残っていた。
ちなみにそのプログラムはどんな願い事でも実現すると伝えられていた。
スー婆さんの話が終わると、ヒッテは一気に息を吐き出した。
テンダが口を開いた。
「まあ、宝探しみたいなものさ。どっちにしても人間の願い事なんて知れたものだ。」
スー婆さんはここでフェイの腕を撮影した写真を広げて見せた。
「これがタットの伝説の地図を示したアザだよ。
この星のフェイという若者の左腕に出ていたのさ。」
テンダとヒッテは机の上の写真をのぞき込んだが、10秒もしないうちに顔を上げた。
「なんのことだかさっぱりわからん。」
それはそうだろう。
仮にも先史文明が念を入れて作ったマップである。
一般人が見ても線と矢印と訳のわからない模様が描いてあるだけだった。
「婆さんにはこれが読めるのかい?」
ヒッテの口調の中に明らかに疑いが込められているのを感じながらスー婆さんは答えた。
「馬鹿にしたもんじゃないさ。
タットの伝説は何十年も研究してきたんだ。半分は読めるよ。
ま、これはさっき手に入れた情報だからね。残り半分の解読は1週間くらいだね。
この辺3つの星系を合わせたって婆より詳しい者はいないからね。
誓ってもいいよ。」
「で、おおむねどういうことが書かれていたのかね。」
テンダは半信半疑で尋ねた。
「ターゲットアプリは全部で4つ。1つはこの星にある。
ということがわかったよ。
まだわからないのは正確な位置データだね。」
ヒッテは目を輝かせていた。
「すごい。どんな願いもかなうチャンスか。」
「ヒッテ。何を考えているんだ。この世で金で解決できんことなどないんだぞ。」
ヒッテの留学はあと1年残っていたが、それか終わるとこの星に戻らなくてはならない。
ただでさえ、毎日が退屈だった。
そして繁華街もないこんな小さな惑星で一生を送るのはまっぴらだった。
金があればなんでも買えるが、もともと金を自由に使えたヒッテはすでにその限界も知っていた。
この世界を全て治めて、全てが自分の思い通りになったら・・・
田舎の星から出てきたといって馬鹿にした連中をすべて殺せたら・・・
寿命が1000年くらいあったら・・・
この世界で一番の絵や音楽の才能があったら・・・
いろいろな願い事が頭の中を駆けめぐったが、そんなことはどうでもいい。
後に後悔しそうな結末が想像できるものばかりだ。
それよりも宝探しこそが面白そうだ。
ヒッテは自分でも驚くほど興奮していた。
そして彼は過去にこれほど懇願する息子の姿を見たことがなかった。
テンダは息子に自分の仕事を継がせたいと考えていた。
特に重水素の仕事は信頼ができる者でなければ任せたくなかった。
できれば息子の願いをかなえてやりたい。
自分にも興味がないわけではない。
それにこうした経験を積めば息子は人間として一回り成長するかもしれぬ。
テンダはスー婆さんに十分な謝礼と解読のための資金援助を約束し、親子水入らずの食卓へ戻った。
3.決断の時
フェイの家はテルルの町はずれのみすぼらしい長屋にあった。
家族は病気もちの祖父と妹の3人暮らし。
小さな一間に裸電球が一つ。
家財がほとんどない土色の壁に裸電球の光がフェイと妹の影を映していた。
テルルという町は何もないところだ。
役場のデータセンターに行けば情報は手に入るが、
食料と生活用品しか売っていないテルルでは何の役にも立たない。
それに比べて金持ちの町、セントは物が豊富だ。
他の星系から輸入された様々な食材、電化製品、毛皮や酒、贅沢品。
金さえあればなんでも手に入る。
電気や通信も好きなだけ使える。
情報処理機器、映像処理装置、電子調理器、すべてが電化されているんだ。
服だって毎日違うやつを選んで着るのが普通だ。
毎日買い物に行って、バーガーを食べながらムービーを見る。
そんな日常を送っているやつがたくさんいるんだ・・・
両親がいた頃は年に2、3度はセントのホテルに行って食事をすることだってあった。
フェイにはショッピングモールでうれしそうにはしゃいでいた妹の姿が忘れられなかった。
ごほっ。
爺さんの咳でフェイの意識は土壁の長屋に引き戻された。
家に借金があるのは両親が出稼ぎに出るために借りた船代だ。
出稼ぎは毎年父親だけだったが、なぜか前回は2人で出かけた。
それが5年前のことだ。
両親が乗った外洋航行大型船は突然消息を絶ち、行方不明になった。
事故の場合はすぐに保険金がおりるんだが、行方不明を理由に支払いは今だ保留のままだ。
5年もたてば生存を期待するほうが無理と思うが。
明るかった妹はほどなく自閉症になった。
一言もしゃべらずに1日を過ごす毎日だ。
爺さんは足が弱ってほとんど歩けない。
「テルルで最も暗い家だな。」
フェイは打ち直しが終わった鎌の刃に電球の光を当てて研ぎ具合を確認した。
彼は農場で働いていたが、稼ぎのほとんどは借金の利息分として消えていった。
妹は拾ってきた宇宙船の機内誌を飽きもせずに眺めている。
ブランド品の服や宝飾品がページをめくるたびに硬く乾いた音がした。
不憫だとは思うが、それでもまだ妹の将来には少し望みがある。
妹は義務教育が終われば、セントの町に働きに出るだろう。
人と話をするようになれば自閉症も良くなるだろうし、生活もまともになるに違いない。
だが、借金返済のめどがたたない俺の生活はいつまでも変わらない。
フェイは鎌の切れ味をみるため、使い古した割り箸を削って楊枝をつくってみた。
島の中央はほとんどがバイオ燃料畑であった。
海水が全て淡水なので農業用水には困ることはない。
遺伝子操作された特殊な植物オルムスの果実はほとんどオイルでできている。
この木は枝振りが複雑で果実の皮が柔らかいうえ、実の成熟がまちまちだったため、
機械化収穫ができなかった。
そのかわり、オルムスの樹はもともと高さ5メートルくらいになるが、
収穫を容易にするため高さ2メートル以上に成長を抑える、矮化栽培がなされていた。
昼の日差しのなか、フェイは汗をぬぐいながら熟して黄色くなった10センチほどの大きさの果実を丁寧につみ取 っては篭に入れていった。
今の彼には安定収入を得る方法はこれしかなかった。
フェイはため息をついては、また腕を枝に伸ばす。
オルムスの樹は常に成長をしているので、時々枝を剪定してやる必要があった。
彼は腰に下げた鎌を取り出すと手際よく2、3本の枝を空中にはねとばした。
こうすることで、枝が高く伸びるのを抑え果実を大きく成長させることができる。
ヒューンというシールド波の出力が小さくなっていく独特の音が伝わってきた。
空高く、遠くに宇宙船が降下してくるのが見えた。
全長300メートル級の船のようだ。
今度の休みは久しぶりに妹を連れて宇宙港にでも行こうか。
父親が出稼ぎをしているときは見送りで宇宙港にはよく行ったものだ。
フェイはそう考えながら手を動かし続けた。
農場の足もとは滑りやすかった。
完熟した果実が自然落下したときに地面でつぶれることがあるからだ。
もちろんこの畑は火気厳禁だ。
かつては火災で延焼したこともあったが、
現在は緩衝帯がかなり広く設置されているため大火災が起こる危険性は少ない。
しかし、石油タンクの中で作業しているようなものなので火災になると命の保証はないだろう。
1週間はあっという間だった。
この日仕事を早めに切り上げたフェイは夕暮れ迫るなか、市場に足を運んだ。
占い小屋は相変わらず暗く、ランプの明かりに照らされたまわりのアイテムが不気味な影を映していた。
「婆さん、いるかい?」
フェイの声にスー婆さんは上機嫌な顔で現れた。
「宝はどこだい。海賊のお宝はどこにあるんだ?」
俺も馬鹿だと思う。
駄目だと知りながらこんなところにのこのこと出かけてきたんだからな。
スー婆さんはフェイの耳元でささやいた。
「驚くんじゃないよ。お前さんのアザはタットの宝だということがわかったんだよ。」
フェイはぷっと噴き出して婆さんの顔を見た。
「あの伝説のタットだって?どんな願いもかなうというあれか。
それじゃあ俺は明日から大金持ちじゃないか。」
占い小屋の外から野菜や魚を運ぶ商売人たちや店先で声を張り上げて客を招く親父のダミ声が聞こえてきた。
「タットの宝か。で、お宝は山分けって話なのかい。」
その時、スー婆さんの後ろからすっとヒッテが現れた。
「フェイ。それが簡単な話じゃないんだ。」
ユーナスは狭い。
この島でイマムのヒッテを知らない者はいない。
特に同年代のフェイはヒッテのことをよく知っていた。
フェイが義務教育の時は両親もまだ収入があったのでセントの学校に通っていた。
そこでお山の大将だったヒッテといつも衝突していたというわけだ。
親の力があるがゆえに学友だけでなく、教師も彼のいうなりだった。
そんな環境の中で人に好かれる明るい人格が形成されるはずがない。
フェイは彼のおかげでずいぶんと理不尽な思いをしたものだった。
義務教育は10年くらい昔のことだったが、卒業後は農場で何年も単調な作業を繰り返してきたフェイにしてみれ ばそれは遙かに昔のことであり、その時の思い出など良くも悪くもすでに輪郭を失っていた。
フェイにしてみればヒッテ迷惑でわがままな奴、そういう記憶しかなかった。
そのヒッテは別の星系に留学してからというもの、人間関係に悩んでいた。
田舎の星から出てきた世間知らずの若者は何度も精神的に叩かれて挫折を繰り返した。
彼は少年時代に経験すべき人間関係の折合いというものを学生になってから経験したため一層深い人間不信 に陥っていた。
とはいえ、自分に直接意見をしてくる人間の話を聞くくらいにはヒッテも成長している。
また金や権力で人がどのように動くかということも理解していた。
彼の父親は、ただ息子を甘やかすために留学させたのではなかった。
ヒッテにとってもフェイは気に入らない奴だったが、それも昔の話だ。
人は社会で使われるようになると別人のようにおとなしくなるものだ。
彼は農場で下働きをしていると聞いたから、今はどこにでもいる腰の低い労働者に違いない。
「フェイ、久しぶりだな。」
ヒッテの言葉に含むものを感じたフェイはニヤリとした。
「そちらも相変わらず高飛車で健康そうじゃないか。」
正直ヒッテは少々驚いた。
「お前、昔から全然変わってないな。」
くぐもった声が闇の中から聞こえた。
さらに後ろにお客さんがもう一人いるようだ。
イマムの総裁テンダが姿を現したのを見て、フェイはぎょっとした。
スー婆さんがチャイを4つ持ってきた。
総裁が出てくるということは、もしかして。
「タットの宝の地図というのは本当のことなのか・・・」
陽はほとんどおち、市場から人の声が途絶えたのに気がつかない4人が話込んでからすでに小一時間になる。
何も知らないフェイへの説明が長くなったためである。
「で、結局最初のキー、ターゲットアプリレーション、なんといったっけ、
そう、ミルか。そのミルは確かにこの惑星にあるんだな。」
そういってフェイはまたしても空になったチャイの湯飲みに手をかけた。
なぜこうも喉が渇くんだ。
婆さんの話が進むにつれ、お宝を手に入れるのはそう簡単な話ではないことがわかってきた。
その婆さんの話が一通り終わると、フェイひざを軽く叩いた。
「無理だな。
お宝が深い海の底なら、どうすることもできないだろう。」
その言葉を予想をしていたかのようにヒッテが身を乗り出した。
「フェイ、聞いてくれ。この星のミルを回収したい。協力して欲しい。」
不思議だ。
ヒッテはこんな態度で人にものを頼むような人間ではなかったはずだが。
彼は宝を自分のものにしたいのだろうか。
この恵まれた男はこれ以上が何が欲しいというのだ。
彼には借金で苦しむ農夫の生活などわかるはずがない。
これは自分の問題であり、ヒッテには何の関係もないはずだ。
その時、ほとんど話をしなかったテンダが口を開いた。
「わしは今日、わしらに対してこんな失礼な口をきく世間知らずを久しぶりに見たよ。」
スー婆さんが小さく肩をすくめたが、テンダは笑っていた。
「だが、気を悪くしたわけではない。
わしらが彼に頼む立場なんだ。
フェイ、わしからも頼む。協力して欲しいのだ。
正直に言おう。実は私も息子も宝探しをしたいだけなんだ。」
大きな体を揺らしながら恥ずかしそうにしているテンダを見て、フェイは噴き出した。
「今時、こんな馬鹿な伝説を本気で信じて冒険を始めようというのはどうかしてるぜ。
信じているのか。
こんなアザを、こんな田舎の婆さんの戯言を、こんな与太話を。」
ヒッテは机の上に小さな地図を広げた。
「この1週間、悩みに悩んだ結果だ。
2日前、婆さんがターゲットアプリケーション・ミルの位置を割り出したんだ。
船から測定した結果、それらしきものが発見された。
そいつは極めて特殊な波長の音波を発信していたんだ。」
婆さんが続けた。
「回収すれば、本物かどうかわかるじゃないか。それだけのことさ。」
テンダが言った。
「まず、君の家の借金を払って家族の面倒をみよう。
もちろん君には協力費としての謝礼の他に、社員としての給料を払う。」
フェイにとっては悪い条件ではなかった。
「それで、あんた方になんのメリットがあるんだ?」
ヒッテとテンダは一瞬顔を見合わせたが、ヒッテが口を開いた。
「それがわからないんだな。
タットの秘宝探しには人類の創造主、ファザーの意志が働いているのかもしれない。
探すことを考えただけで身震いがする。結局親父もそうなんだ。
フェイはどうなんだ?」
どうだと聞かれても全く実感がわかない。
「どうしてだ。探す資金もある。協力者もいる。こんなチャンスはないぞ。」
フェイは唾を飲み込んでから言った。
「俺は海が怖いんだよ。泳げないからな。」
テンダがフェイの背中を軽く叩いた。
ヒッテは肩を強く押しつけてきた。
ついでにスー婆さんは机の下から渾身の力でフェイの足を踏みつけた。
「ひでえな。結局無理矢理じゃないか。」
婆さんが机の下からとっておきの酒を取り出した。
目の玉が飛び出るような値段のヴィンテージものだ。
「一杯やろうじゃないか。
この宝探しができるのは全宇宙でわしらだけなんじゃ。」
4.深海調査
その微弱な信号はとんでもない深さから発せられていた。
水深1000キロメートル。
桁を3桁間違えるほどのひどさ加減である。
水の惑星であるユーナスは惑星改造されてから500年が経過していたが、その内部構造は詳しく調査されてい なかった。
直径15000キロのうち、表面から5000キロが水の層といわれている。
中心の地核は鉄と金属化した水素であると考えられているが、中間層の状態は未知の領域だった。
観測用機器を搭載した1隻の中型クルーザーが広い海原に寂しく漂っていた。
仕事で探査に参加できないテンダと体力的に厳しいスー婆さんは不在だが、ヒッテとフェイは船内の計測ルーム にいた。
イマムから派遣された専任技師のベルタが機械的に数値を読み上げている。
海の水質と水圧を計測するため、2時間ほど前に直径50センチのハイチタン製の計測球を沈めたのだ。
回収の前にデータを収集するためであった。
「水深5000メートルに達します。水温4度。水圧は約500気圧。状況変化なし。
生物の姿なし。水流変化なし。塩分濃度変わらず。酸素濃度変わらず。」
本当に何もない海だった。
塩分もなく酸素も少ないためこの海は海洋生物の生息には適してない。
特に中層域は有機物がないため生物は皆無ではないかと思われた。
「ヒッテ部長。水圧以外、全く変化がありません。」
ヒッテはしかめっ面をした。
まだ学生であるが、彼はすでにイマム子会社の役職についていた。
「ベルタ。何回も言わせるな。
このミッション中は部長はやめろ。ヒッテでいい。」
40歳を超えた技師のベルタは人生経験も豊富なのだが、ヒッテは年上を敬う気持ちなど最初から持ち合わせて いない人間だった。
もちろんベルタにはタットのことは知らせていない。
今回はあくまで資源のための海洋調査である。
「水深2万メートル。水圧約2000気圧。水温、水流、塩分、変わらず。」
この深度までは全く変化が見られない。
ハイチタンの観測球は船と直径0.1ミリ以下の極細ケーブルでつながれていた。
ケーブルはフラーレン・ナノチューブ製でデータは光伝送されている。
船の後部甲板では巨大なドラムが回転し、ゆっくりとケーブルを送り出していた。
「さて、これから・・・おい、フェイどうしたんだ。また船酔いか。」
波がないのはわかっているが、それでも船は風が吹くと多少は揺れる。
クルーザーは2日間かけてこのポイントまで船旅を続けてきた。
そしてたどり着いたここは島影も見えない大洋のど真ん中である。
もともとこのユーナスでは島も海底に根を下ろしているわけではない。
浮島である。
そのため嵐の日や風の強い日、波がうねる日は常にゆっくりと揺れているのである。
この星では船酔いをする人間は珍しく、病人か変人として見られていた。
測定ルームでは病院で時々聞こえてくるような定期的な電子音が小さく流れていた。
「深度5万メートル。水圧約5000。水温やや上昇6度、水流、塩分変わらず。」
ベルタの声が響いた。
「水温が上昇した?もしかすると深部は高温になっているのか。」
ベルタ。球は設計上は何メートルまでいける?」
「ん。30万メートル、300キロ以上はいけます。
球の中に空気は入っていませんから水圧には耐えられるでしょう。」
気分が悪くなったフェイはデッキに出ていた。
船縁からのぞく海は透明で、どこまでも澄みきっていた。
有機物がないからだろう。
碧とも緑ともいえない宝石のような色合いにフェイは吸い込まれそうになった。
いま、探査球はこの海の遙かに深いところをかなりの速度で沈降している。
そこは宇宙空間よりも過酷な環境だ。
同じ酸素がない状態であっても宇宙空間は地上と1気圧の差しかないのだから。
「深度10万メートル。水圧約1万。水温に変化あり。約20度。」
ヒッテがモニターの横に顔を寄せた。
「温度が上がるとやばいな。」
ベルタが言った。
「かなり厄介ですね。水の物理的特性として。」
静かな時が過ぎていった。
「深度15万メートル。水圧約1万5000。水温30度。」
ヒッテが頭をかいた。
「まずいな。」
「深度25万メートル。水圧2万5000。水温は変化なし。」
多少ほっとした空気が流れた。
考えてみるととんでもない深さだ。水深250キロメートル。
早朝から開始した実験はすでに7時間を経過している。
話しについていけないフェイはこの4、5時間雑誌を観たり、
デッキと測定ルームを行ったり来たりを繰り返していた。
「深度32万メートル。水圧約3万2000気圧。設計限界深度突破。水温32度。水に相変化あり。」
フェイが冷蔵庫を開けて冷たいライトビールの缶を額に当てているとヒッテの唸るような声が聞こえてきた。
「なんかヤバイのか。」
ヒッテはよほど喉が渇いていたのだろう。
フェイが持ってきた缶ビールを喉に一気に流し込んだ。
「まあ予想はしていたけどな。」
「深度38万メートル。水圧3万8000気圧。チタン球限界近し。
超臨界状態の兆候。
探査球に亀裂。分解します。」
計測ルームに流れていた電子音はピーという長音に変化した。
まるで病院で患者がなくなったときのような沈黙が観測室を支配した。
水は大きな圧力をかけても固体(氷)にはならない。
特性としては218.3気圧、温度647.3度で超臨界水となる。
それは気体のような性質を持った液体の別の相である。
特徴的なのはその酸化性だ。
滅多なことでは酸化しない金や白金であっても酸素と結合させてしまう。
ヒッテがベルタに聞いた。
「最後の水温は何度だった?水圧破壊じゃなくて腐食だったのか?」
ベルタはプリントアウトされるデータを眺めていた。
「水温は33度でしたね。破壊は腐食です。ハイチタン鋼が腐食とは驚きです。」
8時間ほど回転を続けていた甲板のドラムはいつの間にか停止していた。
ケーブルの巻き取りには潜行時の2倍くらいの時間がかかるようだ。
休まずにやっても16時間くらいか。
その時間を考えるとフェイは気が遠くなったが、計測ルームの2人はデータの確認にかかりっきりだった。
フェイはしかたなく冷蔵庫に戻り、2人のために遅い昼食用のサンドイッチを作り始めた。
このクルーザーにはキャプテンとケーブル担当技師、観測球のテクニカルオペレーター。
そして主任のベルテ、ヒッテとフェイの5人が乗り込んでいた。
「まあ、ついでだから5人分作るか。」
今回の調査で、ミルの回収は一筋縄でいかないことがわかった。
まず30度程度の水温で超臨界水に変化する謎であるが、
それはデータの解析を行ってみなければわからない。
当初は金属性の耐圧性能を改善して目標深度を目指す計画だったが、超臨界水の腐食に耐えられる金属材料 は思い当たるものがなかった。
計画は練り直しとなるが、技師のベルタは難問に直面したことでかなりテンションが上がっていた。
技師魂に火がついたのであろう。
フェイにはこの手の人種の感覚は理解不能であったが、問題を解決して前進するためにはこれ以上心強い仲間 はいなかった。
この日の夕方、探査チームはケーブルを巻き上げながら帰港についた。
(part2に続く)
フェイズ・ドリーム第1部 part2へ
フェイス・ドリーム目次に戻る
|